みーさんと一緒(186) 2歳の断乳
二人目妊娠10週目突入。
つわりのピークは7週~9週頭だったのか、ようやくちょっとご飯を食べる事ができるようになりました。
相変わらず気分悪い時間はあるし、異常に疲れやすいけど、前よりマシ!だいぶマシ!
で、そんなつわりグッタリな私に遠慮することなく「遊ぼうよう!」と誘ってくるみーさん。
最近、だだこねが上手になり、ヨーグルトが食べたい時など、ヨーグルトを「むらさき」と
呼んでいるみーさんなのですが(蓋がむらさき色だから)、さすがに3個も連続で食べると
お腹を壊すのではないかと心配した私がさらに食べようとするのを制して「ダメよ、食べ過ぎ!
また明日ね」と言うと、怒りに涙を浮かべながら「食べる!食べる!紫!紫!」と叫びます。
ダメだよ、とそれでも拒否すると「食べるのよう!!」と言いながら右足ダンダン地団駄。
その様子が可愛くてついつい笑ってしまいます。
はっはっは、どこで覚えたそんな芸当。
まあ、それはおいておいて、2歳2カ月みーさんの断乳挑戦記録。
二人目妊娠判明して、すぐに頭をよぎったみーさんの断乳。
妊娠中授乳していても問題ないとする説もありますが、産科医のすすめもあり
私は卒乳でいこうと思っていたのを諦め、みーさんの断乳決行。
まずは、カレンダーに「ここが最終授乳日」と設定して丸印。
泣いても笑ってもそこでおっぱいバイバイです。
しかし、みーさんはおっぱい大好き。暇さえあれば飲んでる感じでした。
大丈夫かな…と思いつつも、みーさんの目を見て
「お母さんのお腹に赤ちゃんがいる。赤ちゃんにおっぱいをあげないといけないから
みーさんがおっぱいを飲めるのはこの日まで。あと10日だね。」とカレンダー見せながら言い聞かせます。
聞いてるのかいないのか、言ってるそばからおっぱいをねだるみーさん。
「とりあえず、お昼間のおっぱい我慢からはじめようね」と言い、「お昼の間はおっぱいバツだよ」と
言い聞かせ、ぐずるみーさんを他のおもちゃなどで気を引きながらおっぱいから引き離す。
3日位は昼間のおっぱいを泣いてねだりましたが、それ以降は諦めたようでした。
おっぱいにバイバイ出来たら思いっきりほめちぎってあげました。
それから、今まで眠る時も添い乳だったのですが、抱っこや添い寝で眠るように仕向けてみました。
すると、昼間断乳しているからか、意外とあっさり寝てしまうみーさん。
もっとゴネると思ってた、拍子抜け…と思ったら!
みーさんは朝のおっぱいが大好き。それだけは寝ぼけてて機嫌が悪いのもあり、
飲ませないと泣きわめいて暴れます。
なので、毎日昼間断乳&添い寝寝かしつけ&何度も言い聞かせ&カレンダー見せてカウントダウンを
繰り返す中でなかなか朝の授乳だけはやめられないみーさんでした。
しかし、それでも最後のXデーは来るわけで。
実はみーさんは、10日間のカウントダウンの間、意外とあっさりと「おっぱいバイバイね~」と
言ったりしてたんです。私も「こりゃまあすんなりかな」と思ったのですが…。
最終日に「今日の朝のおっぱいが最後だよ。おっぱいさんにバイバイしようね。」と言うと、
「いやだいやだ~!!うわ~~~ん!!」と泣きだし暴れるみーさん。
私にすがりつき、おっぱいを1時間以上吸ってました。
そして、その間、私と目が合うと「やだ!やだ!」と言う始末。
私は何度もその間に「赤ちゃんがお腹にいる事」「みーさんはお姉さんになる事」
「おっぱいさんは赤ちゃんのご飯になるから赤ちゃんに譲ってあげてほしい事」
「おっぱいさんがいなくなってもお母さんがいなくなるわけではない事」などを
こんこんと言い聞かせました。
すると、根負けしたのか納得したのか、寂しそうにおっぱいから離れると
「おっぱいさん、ばいばい…」と言ってくれたのでした。
なんか、無理やり言わせた感が漂ってる…!!
ごめんね、ありがとうね、とみーさんを抱っこしました。
それからみーさんはおっぱいを飲みませんが、寂しくなると触ったりキスしたりします。
まあ、それくらいはいいよね、と私も受け入れています。
また、断乳直後は夜中に何度も起きて泣いたり、ジュースをせがんだり、おやつをせがんだりして
1週間くらいは落ち着かずバタバタしました。親子とも寝不足で。
でも今は良く食べるし良く眠ってくれます。断乳してちょっと大人になったかな。
そんなみーさんの断乳記録です。ありがとね、みーさん、頑張ったね。(^^)
つわりのピークは7週~9週頭だったのか、ようやくちょっとご飯を食べる事ができるようになりました。
相変わらず気分悪い時間はあるし、異常に疲れやすいけど、前よりマシ!だいぶマシ!
で、そんなつわりグッタリな私に遠慮することなく「遊ぼうよう!」と誘ってくるみーさん。
最近、だだこねが上手になり、ヨーグルトが食べたい時など、ヨーグルトを「むらさき」と
呼んでいるみーさんなのですが(蓋がむらさき色だから)、さすがに3個も連続で食べると
お腹を壊すのではないかと心配した私がさらに食べようとするのを制して「ダメよ、食べ過ぎ!
また明日ね」と言うと、怒りに涙を浮かべながら「食べる!食べる!紫!紫!」と叫びます。
ダメだよ、とそれでも拒否すると「食べるのよう!!」と言いながら右足ダンダン地団駄。
その様子が可愛くてついつい笑ってしまいます。
はっはっは、どこで覚えたそんな芸当。
まあ、それはおいておいて、2歳2カ月みーさんの断乳挑戦記録。
二人目妊娠判明して、すぐに頭をよぎったみーさんの断乳。
妊娠中授乳していても問題ないとする説もありますが、産科医のすすめもあり
私は卒乳でいこうと思っていたのを諦め、みーさんの断乳決行。
まずは、カレンダーに「ここが最終授乳日」と設定して丸印。
泣いても笑ってもそこでおっぱいバイバイです。
しかし、みーさんはおっぱい大好き。暇さえあれば飲んでる感じでした。
大丈夫かな…と思いつつも、みーさんの目を見て
「お母さんのお腹に赤ちゃんがいる。赤ちゃんにおっぱいをあげないといけないから
みーさんがおっぱいを飲めるのはこの日まで。あと10日だね。」とカレンダー見せながら言い聞かせます。
聞いてるのかいないのか、言ってるそばからおっぱいをねだるみーさん。
「とりあえず、お昼間のおっぱい我慢からはじめようね」と言い、「お昼の間はおっぱいバツだよ」と
言い聞かせ、ぐずるみーさんを他のおもちゃなどで気を引きながらおっぱいから引き離す。
3日位は昼間のおっぱいを泣いてねだりましたが、それ以降は諦めたようでした。
おっぱいにバイバイ出来たら思いっきりほめちぎってあげました。
それから、今まで眠る時も添い乳だったのですが、抱っこや添い寝で眠るように仕向けてみました。
すると、昼間断乳しているからか、意外とあっさり寝てしまうみーさん。
もっとゴネると思ってた、拍子抜け…と思ったら!
みーさんは朝のおっぱいが大好き。それだけは寝ぼけてて機嫌が悪いのもあり、
飲ませないと泣きわめいて暴れます。
なので、毎日昼間断乳&添い寝寝かしつけ&何度も言い聞かせ&カレンダー見せてカウントダウンを
繰り返す中でなかなか朝の授乳だけはやめられないみーさんでした。
しかし、それでも最後のXデーは来るわけで。
実はみーさんは、10日間のカウントダウンの間、意外とあっさりと「おっぱいバイバイね~」と
言ったりしてたんです。私も「こりゃまあすんなりかな」と思ったのですが…。
最終日に「今日の朝のおっぱいが最後だよ。おっぱいさんにバイバイしようね。」と言うと、
「いやだいやだ~!!うわ~~~ん!!」と泣きだし暴れるみーさん。
私にすがりつき、おっぱいを1時間以上吸ってました。
そして、その間、私と目が合うと「やだ!やだ!」と言う始末。
私は何度もその間に「赤ちゃんがお腹にいる事」「みーさんはお姉さんになる事」
「おっぱいさんは赤ちゃんのご飯になるから赤ちゃんに譲ってあげてほしい事」
「おっぱいさんがいなくなってもお母さんがいなくなるわけではない事」などを
こんこんと言い聞かせました。
すると、根負けしたのか納得したのか、寂しそうにおっぱいから離れると
「おっぱいさん、ばいばい…」と言ってくれたのでした。
なんか、無理やり言わせた感が漂ってる…!!
ごめんね、ありがとうね、とみーさんを抱っこしました。
それからみーさんはおっぱいを飲みませんが、寂しくなると触ったりキスしたりします。
まあ、それくらいはいいよね、と私も受け入れています。
また、断乳直後は夜中に何度も起きて泣いたり、ジュースをせがんだり、おやつをせがんだりして
1週間くらいは落ち着かずバタバタしました。親子とも寝不足で。
でも今は良く食べるし良く眠ってくれます。断乳してちょっと大人になったかな。
そんなみーさんの断乳記録です。ありがとね、みーさん、頑張ったね。(^^)
スポンサーサイト